1. トップページ
  2. 採用情報

変わり続ける会社で、
あなただけの面白さを
見つけよう。

Recruit

Features

マクロセンドの特徴

私たちマクロセンドの事業はPythonでのSaaS開発からスタートしました。
その後、技術の発展と時代の流れとともに変化を続け、2015年頃から機械学習モデルの構築・データサイエンス領域に本気で取り組んでいます。チャレンジ精神をもってAIの可能性を追い求め、果敢に新しい技術領域に挑戦し続けています。

変化に挑戦していくには「学び」が必要です。そこで、
・各々の興味のある技術で遊び、学び、共有する技術勉強会
・業界の課題を仮説立て、解決のアプローチしていく業界研究会
など、知識の蓄積を定着させていく取り組みとして社内コミュニティを作り、一人ひとりが学びを楽しみながら、仕事の「面白さ」を追求しています。

「楽しい」「面白い」と思いながら働いていくことができたら、それは社員の幸福に繋がるだけでなく、結果的に良いパフォーマンスを生み、クライアントへの貢献にも繋がっていくと考えています。
あなたなりの仕事の「面白さ」をマクロセンドで見つけていきませんか?

  • 機械学習(AI)

    機械/深層学習モデル開発
    AIエージェント・A2A・生成AI

  • データ分析

    需要予測・ダイナミックプライシング
    CX分析・データ基盤構築
    ナレッジの活用・グラフDB

  • Webシステム開発

    データ分析/機械学習にかかわる
    アプリケーション開発およびインフラ構築

仕事との向き合い方

  • お客様の目的や背景、
    想いを理解する。

    お客様の目的や背景、そしてその先にある想いまで丁寧に汲み取ることで課題の本質を理解し、共に考え、最適なアプローチを導き出すことを重視しています。

  • おもてなしの
    心を持って、
    相手視点で取り組む。

    お客様が何を求めているのか、どんなことに不安や期待を感じているのか。そうした視点に立って、気配りや一歩先を読んだ提案に取り組んでいます。

  • 「技術」をお客様の
    課題解決のために使う。

    技術を「何のために使うか」を常に意識しています。技術は手段であって、本質は「課題に向き合う姿勢」と「成果につなげる工夫」にあると考えています。

  • 自分らしく、
    でもきちんと。
    メリハリをつけて働く。

    髪型や服装は基本自由で、働き方もテレワークが中心。プロジェクトや打ち合わせの際は出社や服装に配慮します。有給も取りやすく、自分らしく働ける環境が整っています。

技術との向き合い方

  • 「わいがや」スタイルで
    課題や興味をディスカッション。

    課題や技術への興味を「わいがや」スタイルで気軽に話し合う文化があります。自由なディスカッションを通じて、新たな気づきやアイデアが生まれ、技術への探究心が自然と育まれています。

  • 技術勉強会や業界研究会は
    好きなタイミングで、
    好きな会に自由参加。

    業界研究会や社内勉強会に、自由に参加できます。参加は強制ではなく、自分の興味やタイミングに合わせて気軽に参加できるスタイルです。

  • 技術へのワクワク、知識欲、
    探究心、向上心を大事にする文化。

    「面白そう」「やってみたい」といった気持ちを尊重し、それぞれが自由に学び、試し、深めていくことが日常的に行われています。そうした一人ひとりの前向きな好奇心が、チーム全体の技術力や提案力を押し上げ、より本質的な課題解決にもつながっています。

Data

マクロセンドって、どんな会社?

  • 距離感は心地よく、ちょうどよく。そして困ったら自然に助け合える。

    飲みに行ったり、休日にイベントやゲームを楽しんだりと、オン・オフ問わず良い関係がありますが、「べったり感」はなく、お互い尊重し合える心地よい距離感があります。

  • 相手をリスペクトする気持ちを大事にしている。

    意見や価値観を尊重し合う姿勢を大切にしており、考え方の違いも否定せず、丁寧に耳を傾ける文化があります。だからこそ率直に意見を交わせる、信頼ある職場が築かれています。

  • 全体的にフラットで、心地よい空気感。

    一見おだやかで静かな人が多いですが、話してみると意外とユニークで面白い人ばかり。肩の力が抜けた自然体な人が多く、全体的にニュートラルで心地よい空気感があります。

  • イベントは仕事を忘れて、ただただ楽しく!

    年に数回の懇親会や全社会は、堅苦しさのない楽しい集まり。数年に一度の社員旅行では、普段泊まれないようなホテルでリフレッシュしています。

年間休日

127

月平均残業時間

8.5時間/月

テレワーク実施率

83.3%

平均昇給率

7%/年

平均有給取得日数

13.5

社内イベント満足度

5段階中 4.2

懇親会参加率※直近1年

86.9%

社員旅行参加率

94.2%

趣味

1位

ゲーム

2

読書(本/漫画)

3

旅行 / 映画鑑賞 / 散歩

4位以下:

スポーツ(見るのもやるのも) / ライブ・音楽鑑賞 / 釣り

あなたが思う
マクロセンドの良いところは?

1位

優しい人ばかり

2

社員同士の仲が良い

3

意見が言いやすい / 風通しが良い

4位以下:

居心地が良い / 最新技術に積極的に取り組む / 面白そうな案件を取ってこれる営業力

飲み会で1杯目に飲むのは?

ビール53.8%/ビール以外のお酒26.9%/ソフトドリンク19.2%

技術の勉強をするなら?

みんなで勉強会をしたい53.8%/一人で勉強したい46.2%

テレワーク時の服装は?

私服65.4%/部屋着30.8%/パジャマ3.8%

興味のある業界は?

ゲーム・エンタメ19.2%/製造19.2%/IPビジネス19.2%/医療・ヘルスケア15.4%/化学7.7%/小売・卸7.7%/サービス(飲食・旅行)3.8%/物流3.8%/社会インフラ(水道・電気・ガス)3.8%

Person

求める人物像

  • 01

    新しい技術を学ぶことが好きな人、楽しんで学べる人

  • 02

    技術課題にワクワクする人

  • 03

    チームで課題を見つけ、解決策を探すのが好きな人

  • 04

    クライアントや仲間のことを考え、理解し、
    想いを自分事として捉えることができる人

先輩インタビュー

Welfare

待遇/福利厚生

  • 図書購入手当

    図書以外にも動画コンテンツ、
    e-learningも可

  • 教育研修制度

    入社時研修2ヶ月間(技術・ビジネス)
    入社後は、技術勉強会や
    業界研究会など学びの場を用意

  • 住宅手当

    一律20,000円/月

  • 資格取得支援制度

    対象の資格試験の受験費用を
    会社が負担

  • 通勤手当

    上限50,000円/月

  • 定期健康診断

    年1回 基本費用会社負担

  • 家族手当

    扶養配偶者10,000円、子一人5,000円

  • 社内イベント多数

    豪華景品が当たるビンゴ大会のある忘年会、納涼会、ハッカソン、社員旅行 etc…

Requirements

募集要項

【東京】AIコンサルティング<AI着手から10年の実績>プライム案件8割

おすすめポイント

  • AI・データサイエンス領域の具体的案解決方法と顧客の課題抽出、共有、認識、仮説、立案方法が身に付けられる!
  • 売上最優先ではなく面白いことに挑戦する社風のため、今できる技術だけではなくこれから実現しそうな技術へのトライアルが進めやすい組織!
  • AI構築に着手してから10年の実績があるので、技術面は安心して着手できる!
  • 技術好きなメンバーと切磋琢磨して成長できる環境!

給与

550万円~630万円

募集要項の詳細を確認する